2010-08-01から1ヶ月間の記事一覧

平城遷都、1300年祭

今日のお昼はカレーうどん。 どうもZumiです。今日も昨日に引き続きすごく暑い一日ですね。 そんな中、今日はお昼にカレーうどんを食べに行きました。 でもお店も涼しく、カレーもマイルドでとってもおいしかったです。それにしてもカレーとうどんのコラボレ…

男性のみなさん、音姫知ってますか?

こんにちは先日ちょっとカルチャーショックだったのですが、 公衆トイレなどで男性用トイレには「音姫」が無いのですね。音姫はTOTOの商標なのですが、 一般名称としては「トイレ用擬音装置」といいます。 用途は、トイレで用をしているときの音消しのため、…

今日こそアイス日和でしょう。

今日は絶好のアイス日和ですね。 どうもZumiです。アイスといえば、サーティワンでは、真夏の雪だるま大作戦!を実施しているそうです。 期間中にキングサイズを購入すると、もれなくキッズサイズがついてくるようです。よし!ナンバーズを当ててサーティワ…

日本のものづくり4

ちょっと涼しくなった先週がうそのように、今日は暑さでとけそうです。 こんにちは。あいぼです。先週からシリーズ化している『日本のものづくり』。 第一弾:三菱重工業株式会社の飛行機製造技術 第二弾:世界初のエコな飛行機 第三弾:本田宗一郎の夢「Hon…

甲子園の土が手に入る?

こんにちは夏といえば夏の高校野球。 母校の応援のために夏休みを利用して甲子園球場へ行くという方もいるのでは。そんな季節に、阪神園芸株式会社から 「甲子園の土(15リットル入り)」が販売されています。 正式には「阪神園芸グランドキーパーの土」とい…

夏といえば・・・

お昼に沖縄そばを食べて、沖縄に行った気分になっている あいぼです。こんばんは。暑さは和らいできましたが、また週明けくらいから急に気温が上がるらしいです。 そんな暑い日には、怖い話でもして涼しくなってみるのはいかがでしょうか。日本を代表する古…

夏の好きな匂い

今日から実家へ帰ります。 どうもZumiです。実家に帰ることを意識すると、なぜか蚊取り線香の匂いを思い出します。 あの匂いが大好きで、匂いを嗅ぐためだけに買ったりもしていました(笑)でもこれだけIT化の進んだ今では、PCが蚊取り線香になったりもする…

体験することがなによりも大切。

朝は、晴れていたのに雨が。。。 このまま大雨にならないことを祈るばかりです。 こんにちは。あいぼです。8月も残り2週間とちょっと。 みなさん、夏を満喫していますか?夏といえば、今は疎遠となってしまった夏休み。 社会人になって、夏休みがうらやまし…

こらぼれぇしょん

今日は雨が降ったり止んだり微妙な天気ですね。 どうも、Zumiです。そんな微妙な天気の中、今日はお昼休みに、 渋谷のパルコとスクエニのドラクエがコラボして、グッズ販売を行っているという情報を耳にして、覗きに行ってみました。店内は可愛いTシャツや小…

高速道路は非上場

こんばんはいよいよお盆の季節もピークを迎える頃でしょうか。 渋滞が非常に気になりますよね。ところで渋滞情報といえば、 あのイライラした渋滞中の車内のラジオから聞こえるのが 「日本道路交通情報センター」 という名前。そういえばどこのラジオでも 「…

日本の地図づくりはアナログ

もうお盆の時期ですね! 今年のお盆は実家が遠いので、帰らない予定です。。さて、お盆といえば帰省。車を使って帰る人も多いのではないでしょうか。 久々に帰った実家の周りの風景は、がらっと変わってて、ちょっと地元で最近有名な観光地にいってみようと…

夏の風物詩

今年は夏の風物詩的なものにありついていません。どうもZumiです。みなさん、夏の風物詩と言えば何でしょうか。 海にプールに花火に浴衣。 スイカに風鈴にかき氷に蚊取り線香。イロイロあると思いますが、僕の中ではやっぱり花火。長野県、諏訪市にある諏訪…

アルミ缶をよ〜く見ると

台風4号が近づいてきているみたいですね! もう台風がやってくる季節なんだな〜。と実感しているあいぼです。今日は、昭和電工さんにおじゃましてきました♪♪ 昭和電工さんと言われて、すぐにピンっとくる人はそんなに多くないんじゃないでしょうか。 でも実…

Kmonosでもやってみました

http://twitter.com/kmonosjp/status/20792197518日清食品ホールディングス https://kmonos.jp/2897.html

ツイッターでついーとう

こんにちは今日はいつもより更にプチ小ネタです。日清ラ王の生タイプが、2010年8月で生産終了します。 今月ですね。日清ラ王は、1992年に誕生、この18年間、 たくさんの人に楽しまれてきたと思います。そんなラ王とのお別れ会ということで、 ラ王追湯式典の…

夏の定番、ペルセウス座流星群

今日は食べても食べても満たされません。。。どうもZumiです。そろそろお盆ですね。 帰省する方もたくさんいらっしゃると思いますが、 僕も13日の終電で実家の長野県に帰ります。長野県といえば、周りを山に囲まれた県でして、 街から20分も自転車に乗れば、…

祈りが足りない。

劇場版バイオハザード4がいよいよ公開されるそうですね! わくわく わくわく どうもZumiです。毎週月曜日といえば〜? そう、みんな大好きKmonosナンバーズ4の日ですよね!さてさて今週のアクセスランキングTOP10はこちらです! 1位 三菱重工業株式会社(70…

お仏壇だけでなく、文化貢献活動も

こんにちはお盆の季節になりました。 今週はお休み!という社会人の方も多いのではないでしょうか。お盆といえばお墓参りは欠かせません。 お墓ですぐに思いつくのは、「お仏壇のはせがわ」でおなじみ、 株式会社はせがわ。はせがわではCSRを「文化貢献活動…

日本のものづくり3

お盆の時期ですね〜!時間がたつのは早いです。 お盆の時期とは思えない暑さで、夏バテ中のあいぼです。さて、先週から日本のものづくりというテーマで、お送りしてますこのシリーズも今日で第三弾を迎えました。 お付き合いありがとうございます♪♪ ■先週ま…

日本のものづくり2

金曜の夜は、ぱぁ〜とはしゃぎたいあいぼです。 こんばんは。先日、日本のものづくりというテーマで、三菱重工業株式会社の技術の高さをご紹介しました。 その第二弾として、日本が独自で開発している飛行機をご紹介します。今日は、エコな飛行機開発をして…

食べられる緑のカーテン

こんにちはこう毎日暑いと、 家の中でクーラーをつけて閉じこもっていたくなります。。。 ただ、クーラーをつけると電気代が気になる・・・。 それに室外機から出る熱風って絶対良くないですよね。自宅では母が窓の外にすだれを設置したりして、 なるべく部…

アイディアの根源は?

今日は、CSRのお勉強会に行っていました。 こんばんは。あいぼです。今日のお勉強会のなかで、企業のアピールしたいことが見てもらいたい人にきちんと届いていないよねというお話がありました。 確かに大きな会社では「社会貢献をこれだけしていますよ!」と…

「ジュンク堂書店」の名前の由来

こんにちは社名の由来シリーズ、今回は非上場ですが 「ジュンク堂書店」をとりあげます。すっかりお馴染みであろう、「ジュンク堂」という名称ですが、 よくよく考えてみると「ジュンク」ってなに?と思ってしまいます。ジュンク堂書店は、1963年に「株式会…

社会人も運動会?!

おなかがすいて力尽きそうです。 こんばんは。あいぼです。みなさん、Kmonos内に「本日のHappy Birthdayな社長」があるのってご存じですか?本日のHappyBirthdayな社長さんの中に、幼児活動研究会株式会社の山下さんがいます。 お誕生日おめでとうございます…

HOYA株式会社の読み方は?

たまにちょっと不安になってしまう読み方の会社、あると思います。今日は「HOYA株式会社」。ホヤ、とお読みの方も多いかもしれません。 実は「ホーヤ」と読むのが正解です。これは、HOYA株式会社の歴史を紐解くとわかります。HOYA株式会社は1941年、東京の保…

九州最後の夜

今日で九州ともお別れです。 どうもZumiです。長かったようで短かった2週間でしたが、特に福岡の上場企業の方にはイロイロとお世話になりました。う〜む、社会の厳しさや温かさなどなど、様々なことを学ばせて頂きました。あとどうやら僕は体が弱い子のよう…

「社長候補求む!」

上場企業であるユーシン株式会社が 「社長候補求む!」 当社の将来を託す社長候補として 優秀な人材を広く募集します。 とのことです。応募すれば上場企業の社長になれるチャンスが!?募集している人材は、 大卒以上、 語学堪能、 行動力、思考力に優れ、 …

日本のものづくり

今日も30℃越えの猛暑ですね。 もうすでに夏バテモードのあいぼです。今日、テレビで今年の10月にオープンする羽田空港新国際線ターミナルが取り上げられていました。 新国際線は、24時間体制のハブ空港で、成田空港よりアクセスが良く海外に行きやすくなるよ…

銀行と長椅子

今日は朝から筑邦銀行さんへお邪魔してきました。どうも、Zumiです。そう言えば銀行は英語ではbankと言いますよね。 スペイン語で長イスをあらわすbancaがこの語源だそうです。英語ではbench=ベンチの意味であるbancaですが、ベンチと銀行はどういう関係があ…

青森ねぶた祭が始まっています

今日から7日(土)まで、青森ねぶた祭が開催されています! もちろん場所は青森駅前。確か修学旅行でねぶたを見に行った以来・・・ですかね。 個人的には母の実家が東北方面なのでちょっと親しみがあります。「ねぶた」と「ねぷた」の違いはご存知でしょうか…